A-Cedar Raised bed(レイズドベッド) よくあるご質問 -高さを変えるには?編-

A-Cedar Raised bed(レイズドベッド) よくあるご質問 -高さを変えるには?編-

投稿日:2025年06月24日 カテゴリー:Raised bed
ID:92378 投稿者:OK-DEPOT

こんにちは、web販売課のナカジママスミです。

 

 

3月の春先から植え替えの時期になって、Raised bedが大変好評をいただいております。

そんな売れ筋商品「Raised bed」に関して、お客様からご質問をいただくことがございます。

本日は、「Raised bedの高さを変える」という点に絞ってご案内させていただきます!

 

質問1:レイズドベッドの高さオーダーは可能ですか?

レイズドベッドは1セットの高さが178mm(1段89mm×2段)で固定となっておりますため、

残念ながら高さのオーダー対応はできかねます……

 

その代わり、ジョイント金具を使ってレイズドベッドを積み重ねることが可能です!

2セットを積み重ねることで、高さが2倍(356mm)になります。

根の深い植物や根菜を育てたいという方は、ぜひジョイント金具でのご使用をご検討ください!

 

質問2:ジョイント金具で積み上げる際の限界高さを教えてください

ジョイント金具で連結できることは分かりましたが、限界高さも気になりますよね。

ジョイント金物を使用した積み上げにおいて、安全上推奨できるのは高さ800mm以下、4セット(全高H712mm)までとなっております。

構造上においては、もっと高く積み上げることも可能ですが、木部同士がビス等で固定されていないため、高さが増すと倒壊の危険がございますのでご注意ください。

レイズドベッドを高く積み上げる場合は、平プレートによる補強や縦方向への板の取り付けなど、別途の対策を実施いただくことで安全性は向上します。

 

質問3:レイズドベッドの1段分だけジョイントすることは可能ですか?

レイズドベッドは1セットが2段になっています。

2セット積み重ねると少し高い、1段分だけ積み重ねたい!ということも可能です。

1段を重ねる場合、通常の組み立てパイプと長さが異なりますので、ご希望の際はお問い合わせください!

※1段を重ねる場合も、別途ジョイント金具が必要となります。

 

質問4:レイズドベッドのオプション、畔シートの幅[高さ]は変更できますか?

レイズドベッドのオプション「畔シート」は、通常高さ(幅)が170mmとなります。

レイズドベッド1セットの高さが178mmなので、ちょうど内側に納まるサイズですね。

そんな畔シートですが、ジョイント金具で2セット積み重ねて使用する方のために、高さ(幅)350mmの畔シートもご用意しております!

ご希望の際は高さ350mmの畔シートに変更が可能となっておりますので、ぜひお問い合わせください!

※畔シートを積み重ねて使用することも、もちろん可能です。
この場合、1セット目の畔シート設置後に1セット分の土を入れていただき、2セット目の畔シートを設置する事で、土圧でもある程度固定されると思いますが、土入れ状況などにより、畔シートの沈降が心配な方などは、2セット目(上段)の畔シートを、内側から釘やビス打ちする事で沈降を防止する事も出来ます。

 

いかがでしたでしょうか。

レイズドベッドは立ち上げ花壇としてお庭の高さ演出、育てる植物の区分けなど、様々にご使用いただけます!

塗装はLOHAS OILの54色から選べるので、ぜひお家やお庭のカラーに合った色を見つけてください。

 

 

建具や床は簡単に入れ替えができないから…という方は、ぜひ小さめの身近に感じられる木製品を置いてみませんか?

OK-DEPOTで取り扱う木質系商品は、無垢建具・床材をはじめとして、アウトドアテーブルやガーデンベンチ、サイドテーブルなど多岐に渡ります!

 

«  |  »

■アーカイブ
サイト内の掲載内容の無断転載を固く禁止します。 Copyright OK-DEPOT ブログ All Rights Reserved.