LOHAS materialのフローリングに新商品『PCメープル』

LOHAS materialのフローリングに新商品『PCメープル』

投稿日:2017年07月07日 カテゴリー:LOHAS material | 新商品情報 | 雑談
ID:69914 投稿者:営業購買課 山冨

こんにちは。

OK-DEPOT 受注購買課の上野正裕です。

LOHAS materialの無垢フローリングに新しい樹種のPCメープルがラインナップ!

 

 

PCメープルってあまり聞きなれない名前ですよね?

さて、そのPCメープルがどんな樹なのかを説明したいと思います。

 

PCメープルの『 PC 』 とは?

pacific coast(パシフィック コースト)の頭文字をとったもの。

太平洋沿岸のことです。

 

そしてメープルとは?

これは『 カエデ 』 のこと。

木の種類は違いますが、メープルシロップもカエデの木からとれる樹液を濃縮したもの。

カナダの国旗に描かれているマークもカエデの葉です。

 

つまり、太平洋沿岸に分布するカエデという意味で、主にアメリカの北部太平洋岸地域に分布するカエデの事で、ビッグリーフメープルとも呼ばれたりします。

難しく言うと、カエデ科 カエデ属の木で、学名はAcer macrophyllum(残念ながら読めません。。。)

葉はカエデ属の中でも大きく、30cm程度になり、日本ではヒロハカエデと呼ばれる事も。

このカエデという樹種は大きく分けると2種類あり、ハードメープルとソフトメープルに別れ、このPCメープルはソフトメープルに分類されます。

 

ソフトメープルとは?

その名の通り、柔らかいメープルです。

ハードメープルと比較すると約25%ほど柔らかく、比重も軽い。

加工がしやすいのが特徴。

仕上げの仕方によっては材面は絹のような光沢をだす事もできる。

 

加工がしやすく、見た目も綺麗なのが人気の秘密。

PCメープルはそんな木です。

 

主な用途は?

家具、パネル材、内装造作材、キッチンキャビネット、モールディング、ドア、楽器、ターニング類。

ハードメープルの代替材としての利用される事もあります。

 

 

今回、このPCメープルがLOHAS materialのフローリングに仲間入り!

 

【仕様】

 

メープルのフローリングを販売している他社と比較しても大変お買い得です!

【他社比較表】

 

?

 

販売開始は、9/1からを予定しております。

いましばらくお待ちください。

 

«  |  »

■アーカイブ
サイト内の掲載内容の無断転載を固く禁止します。 Copyright OK-DEPOT ブログ All Rights Reserved.