LOHAS material(ロハスマテリアル) 床下調湿材 EM床下ドライの説明
EM床下ドライとは・・・
◆ 基本の商品になります。コストを安く抑えたい方にオススメです。
珪藻頁岩と消石灰を混合した、自然素材100%の安心・安全な床下調湿材。
床下の湿気を珪藻頁岩が吸収し、適度な湿度に調整。
珪藻頁岩の吸湿・放湿効果で半永久的な調湿効果。
嫌なにおいも吸着し、消石灰で高い防カビ効果。
腐朽から床・壁・構造材をまもり、家を健康にする床下調湿材です。

調湿効果は備長炭や竹炭の 約4から6倍

◆ 吸放湿性にもっとも優れた稚内層珪藻頁岩を使用
◆ 備長炭や竹炭の約4から6倍の吸放湿性
◆ 湿度が40%以下になると湿気を放出する自発呼吸効果
◆ 床下を敵失にすることで、カビ・シロアリ・腐朽菌の繁殖を抑制
【高い吸放湿性能の秘密】
稚内層珪藻頁岩は、他の産地で採取される珪藻土の約4から5倍の比表面積と細孔容積

においの原因アンモニアを 強力に脱臭

◆ VOC(揮発性有機化合物)や悪臭成分を吸着し、優れた消臭効果を発揮
【珪藻頁岩の消臭効果】
においの元となるアンモニアなど、成分のほとんどは、水溶性の分子に付着しています。珪藻頁岩は、湿気を吸い取るとともに、これらのにおいの分子や化学物質なども吸着します。水溶性の分子が、毛細管凝縮によってできた凝縮水に溶け込むためです。

アレルギーや喘息の一因 カビを抑制
◆ アルカリ作用でカビの繁殖を防ぐ
◆ アレルギーの一因であるホルムアルデヒドを吸着分解
◆ カビを抑制し、ダニの繁殖も抑制
【消石灰とは?】
古くから消毒剤の一つとして使用され、農林水産省令「家畜伝染病予防法」で指定されています。
アルカリ作用によってウイルスの被膜タンパク質を融解させるか、ウイルスの感染力を低下させることができるといわれ、ウイルス感染症の予防対策に病院などに用いられています。


殺虫剤を使わない シロアリ対策
◆ 湿気を除去し、虫の住みにくい環境にすることで、床下に虫を寄せ付けない
◆ 半永久的に効果が持続、殺虫剤のように再散布が不要
◆ 薬剤未使用で、家はもちろん人と環境にも安心・安全
※シロアリ対策には、粒子が細かい(0から2.5mm)の「EM床下ドライS」タイプがおすすめ!
【なぜシロアリに効くの?】
シロアリは、湿気の多いじめじめした場所に生息しています。珪藻頁岩によって湿気を吸収した床下は、シロアリにとって非常に棲みにくい環境になります。
殺虫剤などの薬剤は、効果がなくなると再散布が必要で、人への外も心配です。珪藻頁岩は天然素材で半永久的な効果があります。

薬品や化学物質未使用の 自然素材100%
◆ 未焼成の北海道稚内層珪藻頁岩使用
◆ 特殊製法の消石灰(※)を配合
※高温で真っ白になるまで焼いたものとは違い、粒子が細かくなりすぎず、珪藻頁岩の細孔を塞ぐことがありません。
珪藻頁岩の優れた吸放湿性能をできるだけ活かすため、特殊製法で生成されています。
【住む人と家のことを考えて、自然素材だけでつくりました】
「EM床下ドライ」は、未焼成の稚内層珪藻頁岩と、用石灰のみを使用。有害な化学物質や薬剤などは一切含まず、自然素材100%でつくられています。自然素材にこだわり、人と環境と家に優しい、安心・安全の床下調湿材です。

「EM床下ドライ」は・・・
◆ 優れた吸放湿性と自発呼吸効果
◆ アンモニアやホルムアルデヒドを吸収し消臭効果
◆ 耐ウイルス・防カビ効果
◆ シロアリ・腐朽菌の繁殖を抑制
◆ 不燃性で安心・安全の自然素材100%
◆ 効果は半永久的
入れ替えや再散布の必要がなく、手間とコストが抑えられます!

※例:ベタ基礎の場合



■よくあるご質問

EMは、「有用微生物群」の英語名「Effective Microorganisms」を略した造語です。有用微生物群とは、簡単に言うと、食品加工にも使われている乳酸菌や酵母菌などいわゆる善玉菌を何十種類も混ぜ合わせたものです。通常、微生物は単一種類で扱われるのが一般的ですが、EMでは複数の微生物を混ぜ合わせることにより、幅広い対象に有効に作用します。このEMには、生物を始めとしたあらゆる対象を分子レベルで蘇生(活性化)させる力があり、国内外で農業や医療、環境浄化、建築など多岐の分野で高く評価され活用されています。
OK-DEPOTでは、専門機関との連携により長年の研究を重ね、EMと珪藻土を融合し、独自の建築資材として実用化することに成功しました。
※「EM床下ドライ」は、EM研究機構・EM研究所・EM生活との正式なライセンス契約に基づいて製造しています。
※電子顕微鏡による高倍率画像
◆ 基本の商品になります。コストを安く抑えたい方にオススメです。
珪藻頁岩と消石灰を混合した、自然素材100%の安心・安全な床下調湿材。
床下の湿気を珪藻頁岩が吸収し、適度な湿度に調整。
珪藻頁岩の吸湿・放湿効果で半永久的な調湿効果。
嫌なにおいも吸着し、消石灰で高い防カビ効果。
腐朽から床・壁・構造材をまもり、家を健康にする床下調湿材です。

調湿効果は備長炭や竹炭の 約4から6倍

◆ 吸放湿性にもっとも優れた稚内層珪藻頁岩を使用
◆ 備長炭や竹炭の約4から6倍の吸放湿性
◆ 湿度が40%以下になると湿気を放出する自発呼吸効果
◆ 床下を敵失にすることで、カビ・シロアリ・腐朽菌の繁殖を抑制
【高い吸放湿性能の秘密】
稚内層珪藻頁岩は、他の産地で採取される珪藻土の約4から5倍の比表面積と細孔容積

においの原因アンモニアを 強力に脱臭

◆ VOC(揮発性有機化合物)や悪臭成分を吸着し、優れた消臭効果を発揮
【珪藻頁岩の消臭効果】
においの元となるアンモニアなど、成分のほとんどは、水溶性の分子に付着しています。珪藻頁岩は、湿気を吸い取るとともに、これらのにおいの分子や化学物質なども吸着します。水溶性の分子が、毛細管凝縮によってできた凝縮水に溶け込むためです。

アレルギーや喘息の一因 カビを抑制
◆ アルカリ作用でカビの繁殖を防ぐ
◆ アレルギーの一因であるホルムアルデヒドを吸着分解
◆ カビを抑制し、ダニの繁殖も抑制
【消石灰とは?】
古くから消毒剤の一つとして使用され、農林水産省令「家畜伝染病予防法」で指定されています。
アルカリ作用によってウイルスの被膜タンパク質を融解させるか、ウイルスの感染力を低下させることができるといわれ、ウイルス感染症の予防対策に病院などに用いられています。


殺虫剤を使わない シロアリ対策
◆ 湿気を除去し、虫の住みにくい環境にすることで、床下に虫を寄せ付けない
◆ 半永久的に効果が持続、殺虫剤のように再散布が不要
◆ 薬剤未使用で、家はもちろん人と環境にも安心・安全
※シロアリ対策には、粒子が細かい(0から2.5mm)の「EM床下ドライS」タイプがおすすめ!
【なぜシロアリに効くの?】
シロアリは、湿気の多いじめじめした場所に生息しています。珪藻頁岩によって湿気を吸収した床下は、シロアリにとって非常に棲みにくい環境になります。
殺虫剤などの薬剤は、効果がなくなると再散布が必要で、人への外も心配です。珪藻頁岩は天然素材で半永久的な効果があります。

薬品や化学物質未使用の 自然素材100%
◆ 未焼成の北海道稚内層珪藻頁岩使用
◆ 特殊製法の消石灰(※)を配合
※高温で真っ白になるまで焼いたものとは違い、粒子が細かくなりすぎず、珪藻頁岩の細孔を塞ぐことがありません。
珪藻頁岩の優れた吸放湿性能をできるだけ活かすため、特殊製法で生成されています。
【住む人と家のことを考えて、自然素材だけでつくりました】
「EM床下ドライ」は、未焼成の稚内層珪藻頁岩と、用石灰のみを使用。有害な化学物質や薬剤などは一切含まず、自然素材100%でつくられています。自然素材にこだわり、人と環境と家に優しい、安心・安全の床下調湿材です。

吸放湿性 | 消臭効果 | 耐ウイルス 効果 |
防カビ効果 | 防虫効果 | 品質安全 | 持続性 | |
EM床下 ドライ |
◎ 高い |
○ 得手・不得手がある |
◎ 高い |
◎ 高い |
◎ 高い |
○ 天然素材 |
○ 半永久的 |
炭類 | △ 吸った湿気を吐く力が弱い |
○ 得手・不得手がある |
△ 低い |
△ 低い |
△ 低い |
△ 可燃性 |
△ 持続不可 |
ゼオライト | × 吸った湿気を吐く力が弱い |
○ 得手・不得手がある |
△ 低い |
△ 低い |
△ 低い |
○ 天然素材 |
△ 持続不可 |
「EM床下ドライ」は・・・
◆ 優れた吸放湿性と自発呼吸効果
◆ アンモニアやホルムアルデヒドを吸収し消臭効果
◆ 耐ウイルス・防カビ効果
◆ シロアリ・腐朽菌の繁殖を抑制
◆ 不燃性で安心・安全の自然素材100%
◆ 効果は半永久的
入れ替えや再散布の必要がなく、手間とコストが抑えられます!

※例:ベタ基礎の場合



■よくあるご質問
Q.土面に敷く防湿シートは、ビニールシート等でも問題ありませんか?
A.ビニールシートは、湿気を通してしまう可能性があります。防湿シート(ポリプロピレンシート等)をご使用ください。
A.ビニールシートは、湿気を通してしまう可能性があります。防湿シート(ポリプロピレンシート等)をご使用ください。
![]() |

EMは、「有用微生物群」の英語名「Effective Microorganisms」を略した造語です。有用微生物群とは、簡単に言うと、食品加工にも使われている乳酸菌や酵母菌などいわゆる善玉菌を何十種類も混ぜ合わせたものです。通常、微生物は単一種類で扱われるのが一般的ですが、EMでは複数の微生物を混ぜ合わせることにより、幅広い対象に有効に作用します。このEMには、生物を始めとしたあらゆる対象を分子レベルで蘇生(活性化)させる力があり、国内外で農業や医療、環境浄化、建築など多岐の分野で高く評価され活用されています。
OK-DEPOTでは、専門機関との連携により長年の研究を重ね、EMと珪藻土を融合し、独自の建築資材として実用化することに成功しました。
![]() | ![]() | ![]() |
||
酵母菌 | 光合成細菌 | 乳酸菌(ラクトバチルス) | ||
有機物を発酵する力が強く、菌体がビタミンやアミノ酸を多く含んでいます。 | EMの中心的な微生物で有害物質を浄化し、抗酸化物質を生成します。 乳酸菌や酵母と一緒になることでさらに活発に働きます。 | 有機物を発酵する力が強く、有機酸を生成し、病原菌の繁殖を抑制します。 |
※「EM床下ドライ」は、EM研究機構・EM研究所・EM生活との正式なライセンス契約に基づいて製造しています。
※電子顕微鏡による高倍率画像
自宅の床をリフォームする際に大工さんに材料支給で施工してもらいました。
解体してみると床下に少々カビが出ていたようで、何か良いものが無いか?と探していた所、
なるべく自然素材で身体にも害がない物でと探して100%自然素材の御社の製品にたどり着きました。施工してくれた大工さんも「変なにおいもしなくて敷くだけだし良いね!」と言ってくれ快く施工してくれました。効果はこれからと思いますが、珪藻土の調湿効果に期待しています。
施工頂いた大工さんにもお褒め頂き嬉しく思います。
ご購入頂きましたEM床下ドライの効果としては
ご期待の防かび効果の他、調湿効果、消臭効果、防蟻効果もございます。
なお且つ効果は薬剤と違い、半永久的に続きます。
まさに縁の下の力持ちではございませんが、Big PAPAさまのお家を末長くお守りするお手伝いができると思います。
効果の体感はこれからかと思いますが、ご期待頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。