LOHAS material(989件)
-
- 2014年03月14日
- EM漆喰 ホームページ始動??
こんにちは! 開発課 本山です。 私は現在、昨年末に新発売した塗り壁材「EM漆喰」のホームページに載せる、 Q&Aを作成 […]
-
- 2014年03月01日
- LOHAS studio 熊谷店 T様の巾木(H01-PB)を塗装しました
?LOHAS studio 熊谷店 T様の巾木(H01-PB)を塗装しました。 ?樹種はパインで 塗料はLOHAS m […]
-
- 2014年02月28日
- そろそろガーデニングの季節・・・?【グリーンカーテン・雨水貯留タンク】
こんにちは! 開発課 本山です。 ついこの間まで雪が降るほど寒かったのに、今日のこの陽気! 明日から3月ですし、春の気配 […]
-
- 2014年02月21日
- IMEC統合医療展に参加してきました!
こんばんは★ 外渉課の武田ゆりです^^ 今日は金曜日。 近頃、1週間があっという間です(笑) 忙しいことはいいことですね […]
-
- 2014年02月20日
- LOHAS material 施工実例紹介?
こんにちは! 今回は羽目板の施工実例をご紹介致します。 【 羽目板 】 ◆壁と同色の羽目板で、あたたかい印象になりま […]
-
- 2014年02月19日
- 目隙きとは? 無垢床材(フローリング)について
木には空気中の湿度が高いと湿気を吸収して伸び、乾燥してくると湿気をはき出して縮む性質があります。 無垢床材(フローリング […]
-
- 2014年02月14日
- 手軽に窓周りの寒さを解消したい!【インナーサッシ・内窓】
こんにちは。 開発課 本山です。 いや~寒い寒い!!(一週間ぶり二回目) ここ埼玉でも、先週に引き続き本日もまた雪がドン […]
-
- 2014年02月13日
- LOHAS material 施工実例紹介?
こんにちは! 今回はクローゼット扉の施工実例をご紹介を致します。 【 クローゼット扉 】 ◆カントリーシリーズの扉です。 […]
-
- 2014年02月11日
- passiv design施工案件♪ さいたま市M様邸のご紹介♪
皆さまこんにちは! 外渉課の武田ゆりです★ 今日は千葉エリアでまたしても雪が降っているようですが、先日の雪は交通機関をは […]
-
- 2014年02月07日
- すぐに窓周りの断熱強化したい!【ハニカム・スクリーン】
こんにちは。 開発課 本山です。 いや~寒い寒い!! オンボロアパートに住んでるので、ここ最近の寒さに耐えられません!! […]
-
- 2014年02月06日
- 営業日誌 番外編?!!
おかげさまです~。 外渉課の紙谷です(^^)/ 先日、大宮氷川神社で節分祭が行われ、初参加してきました! 関東では節分祭 […]
-
- 2014年02月04日
- インスぺクション事業部担当のT様邸の上吊り引き戸の枠を塗装しました
インスぺクション事業部担当のT様邸の上吊り引き戸の枠を塗装しました。 拭き取りをしているところです。
-
- 2014年02月01日
- 片引戸を上吊に加工
お客様のご要望で片引戸を上吊に加工しました。 1.戸首をカットしています。 & […]
-
- 2014年01月31日
- passiv sudare(パッシブ簾)??【オーニング・アウターシェード】
こんにちは。 開発課 本山です。 前回、パッシブブラインドと庇(ひさし)についてお話ししましたが、 実は同じように日射を […]
-
- 2014年01月27日
- 施工事例~壁:珪藻土_床:栗アンティーク~
こんにちは! 外渉課の武田ゆりです♪ 本日は、弊社営業部の現場より、完成ホヤホヤの施工実例があがってきましたので、ご案内 […]
-
- 2014年01月25日
- 木材の塗装は必要?~DIYをしてみよう~
【DIYとは】 DIY(ディー・アイ・ワイ)は、専門業者に任せずに自らの手で生活空間をより快適に工事しようとする概念のこ […]
-
- 2014年01月21日
- K様邸のパイン材のフローリングに塗装をしました
K様邸のパイン材のフローリングに塗装をしました。 塗料はLOHAS material 自然素材100%国産自然塗料 LO […]
-
- 2014年01月17日
- LOHAS material 施工実例紹介?
こんにちは!今回も玄関収納の施工実例をいくつかご紹介させていただきます。 【 玄関収納 】 ◆モダンシリーズより、吊戸ユ […]
-
- 2014年01月17日
- ~第4回 エコハウス&エコビルディング EXPO~出展のご案内
こんにちは★ 外渉課の武田ゆりです。 年明けより本格的に寒くなってきました・・・ インフルエンザや胃腸炎なども流行ってい […]
-
- 2014年01月14日
- オリジナルドアDD02の押し縁の取り付け
オリジナルドアDD02の押し縁の取り付けでは 鏡板の動きに対応する為に 鏡板とステンドグラスの間にゆとりを設けてクッショ […]